収支表

[05-10-01-001] 閉じる

競馬無双WEB
投票(シミュレーション)内容の確認と検証を行う画面です。
検索や集計を利用して様々な側面から検証を行うことが可能です。
収支表

1、収支表の選択(リストボックス)

表示する収支表を選択します。

収支表は現在「投票用」と「シミュレーション用」の2種類があり、それぞれ明確に区別されています。

[投]・・・投票用でIPATと連携して馬券投票を行った結果を記録します。
[シ]・・・シミュレーション用で馬券投票を行わずにシミュレーションを行った結果を記録します。

2、条件検索[絞込み/集計](ボタン)

条件を設定して、検索及び集計を行います。

当日のみ

レース詳細画面で読み込まれているレースと同一の開催日のデータを表示します。

収支表は過去に記録された内容に続いて新しい内容が追加されますので、1つの収支表を継続的に利用すると
過去の内容と当日の内容が区別しにくく感じることがあります。
このような場合に「当日のみ」を指定すると、過去に記録された内容は非表示になり、当日のレースの記録のみが
表示されますので見やすく便利になります。

条件検索(詳しい操作方法)

データの検索と集計の指定が可能です。

検索・・・日付範囲指定、競馬場指定、レース番号指定、期待率指定
集計・・・年別・月別・日別・競馬場別・レース番号別・期待率別の集計

解除

「当日のみ」、「条件検索」で設定した条件を解除して、全てのデータを表示します。

3、収支表データ削除指定

収支表 削除チェック(チェックボックス)


削除したいデータにチェックをつけます。

収支表 削除クリア(クリアボタン)


チェックを全てクリアします。

収支表 削除(削除ボタン)


チェックを付けた行を削除します。

※削除したデータは完全に削除され復旧できませんので注意してください。

4、収支表

投票(シミュレーション)を行った記録内容を表示します。
1行で1回の投票(記録内容)を表します。

※収支表の並び順は収支表に記録した日付時間順となります。レースの開催日付順ではありません。
 収支表に表示されている「日付」はレースの開催日付ですので注意してください。

日付・場名・レース

該当レースの開催日・競馬場・レース番号を表示します。

期待率

競馬無双独自の指標です。投票した全ての馬券の期待度を数値化しています。
投票時のオッズで算出していますので、オッズを取得し直しても変化しません。

購入額

購入額の合計を表示します。

払戻額

的中した場合は払戻額が表示され、不的中の場合は0円が表示されます。

収支・回収率

購入額と払戻額から収支と回収率を算出して表示します。

累積損失

競馬無双独自の指標です。累積の収支ではありませんので注意してください。
前回の的中時(収支がプラスになった時)からの損失金を累積しています。

収支をプラスにするための指標として利用します。
的中時に累積損失を取り戻すことで継続的に利益を積み重ねることができます。

結果

レース結果の情報を取得して、的中/不的中の結果照合が行われたかどうかを表します。
結果の照合は該当レースの払戻データが取得された時に行います。

空白・・・結果の照合が行われていない場合。
     払戻額が0円になっていますが不的中ではありませんので累積損失金などの扱いに注意してください。
確定・・・結果の照合が行われたことを表します。

5、パフォーマンススコア

パフォーマンススコア

収支表に記録された馬券(予想)について、確率・統計学的な観点から予想の正しさを評価してポイントで表します。
この値は競馬の結果(馬券の収支)を考える場合に非常に重要な役割を果たします。

例えば、コインの裏/表(確率50%)を当てる場合に、2回に1回的中させている状態(確率50%)が100ptということになり、
理論的に100ptで収支が±0になります。
しかし、競馬の場合はJRAの控除がありますので、単純に100ptで収支が±0ではなく次のような解釈が必要になります。

135pt以上・・・◎非常に優秀。収支がプラスに収束する。
125pt以上・・・○単勝・複勝(控除率が20%未満の馬券種)限定で135ptに準ずる性能。
100pt以上・・・△予想が正しい(基準値以上)と認められるが、控除率の壁を越えていないため収支がマイナスに収束する。
100pt・・・・・ 馬券を全点買いすると100pt。控除率分だけ収支がマイナスになる。
100pt未満・・・×予想が間違っている。逆に効率の悪い馬券を選択しているということ。全点買い以下。

要するにJRAの控除率分を上回る的中確率を満たしているかどうかが簡単にわかります。

※パチンコなどでよく使われる「ボーダー理論」と同じ考え方です。

スコア信頼度

パフォーマンス・スコアがどれぐらいの精度であるかを表します。
数値が高ければ高いほどスコアの信頼性が高くなり、将来の継続性も高くなると考えることができます。

※信頼度が「75%以上」の場合は、誤差(±5%)範囲内に収まる確率が75%以上となります。
※スコア信頼度は「95%以上」が上限で「100%」はありません。

十分な試行回数

スコア信頼度が「95%以上」になるための試行回数の目安です。

※各レースの期待率によって変動します。

パフォーマンススコアの補足

パフォーマンススコアが135pt未満だった時に、収支が必ずマイナスになるということではありません。
スコアが不足している場合は、不足分を資金配分で補える場合があります。
しかし、資金配分で補う分が多ければ多いほど資金にリスクが生じるため、元金に対する利益率を下げるなどの工夫が必要です。
また逆に135pt以上の場合でも資金配分を間違えると収支がマイナスになる可能性もあります。
パフォーマンススコアでご自身の予想がどれぐらいの性能なのかを良く把握し、無理のない資金配分を計画することが重要です。

6、合計

収支表 合計

10、購入額合計

11、払戻額合計

12、収支合計

13、総回収率

合計の回収率を表示しています。

14、購入回数

※購入額が0円の場合は購入回数に含みません

15、払戻回数

※的中した買い目の購入額が0円の場合は購入回数に含みません

7、的中率

※収支がマイナスでも的中している場合は的中として扱います。
※返還があった場合、返還の対象馬券は購入も払戻もないものとします。
※全ての馬券が払戻の場合、投票がなかったものとします。
※収支表データの購入額が0円のデータは、投票がなかったものとします。
※同一レースを2回に分けて投票した場合は2回の投票とします。

7、累積損失リセット

累積損失を0円にリセットします。

累積損失を切り捨てて0円から再スタートしたい場合にご利用ください。
累積損失リセットすると「累積損失をリセットしました。」という行が収支表に追加され、累積損失が0円になります。

収支表 累積損失リセット

9、投票内容

収支表の行をクリックするとその投票の明細が表示されます。

馬券種・買い目・オッズ・調整オッズ・購入額・購入点数・期待率・購入額合計・払戻額合計

ソートボタン・・・それぞれの項目の大きい順、小さい順にデータをならびかえます。

確定オッズ・払戻額

レース結果の照合後、的中した買い目に確定後のオッズと払戻額を表示します。
次のステップ「収支表(集計)」へ
▲上へ

© 2009 VALUE ONLINE Co.,Ltd